駿河湾フェリー9月に車両の乗船再開へ 静岡市・清水港~伊豆市・土肥港

 設備の不具合で、徒歩と自転車での乗船のみとなっている駿河湾フェリーについて、ふじさん駿河湾フェリーは9月中に車両の乗船再開を目指す方針を示しました。

 駿河湾フェリーは、設備の不具合でおよそ3カ月にわたって運休していましたが、4月18日から乗船場をJR清水駅に近い江尻埠頭に移転し、運航を再開しています。不具合はまだ解消されておらず、徒歩と自転車での乗船のみに限られていて、そのうち徒歩での乗船は4月、2247人で前の年と比べて1400人以上増えました。全体としては、2800人ほど減っています。ゴールデンウィーク期間中は徒歩での乗船は700人以上増えました。

 不具合については、8月末に修繕工事が完了する予定で、車両の乗船は9月中の再開を目指しています。

 ふじさん駿河湾フェリーは、徒歩による乗船の拡大を目指す方針で、▼地元住民に向けた半額キャンペーンや▼JR東海と連携した運賃の割引など利用促進に向けた取り組みを行うとしています。

駿河湾フェリー9月に車両の乗船再開へ 静岡市・清水港~伊豆市・土肥港