【中継】清水七夕まつり…今年は七夕飾りを「見やすく」 静岡市清水区

 静岡市清水区の七夕まつりの会場に中継が出ています。笹村さん!

画像: 【中継】清水七夕まつり…今年は七夕飾りを「見やすく」 静岡市清水区 youtu.be

【中継】清水七夕まつり…今年は七夕飾りを「見やすく」 静岡市清水区

youtu.be

笹村朱里アナウンサー
「清水駅前銀座商店街をぬけて、清水銀座商店街の「清水七夕まつり」の会場にやってきました。こちらは去年、規模の縮小に伴い中止でしたので、4年ぶりの開催になります。駅前銀座と比べると違いがあります」

「こちらが過去の様子なんですが、車道沿いに竹を斜めに立てかけて七夕飾りをロープで吊り下げて飾っていたんです。今年は通りに台を置いてその上に七夕飾りを飾る形にしたというのです。どうしてこのような新しい展示方法になったのか? 杉山洋品店の杉山弘一さんと麻衣さんのご夫婦にお話を伺います。 どうしてこのような展示方法になったんですか?」

弘一さん:「来場者の方が見やすく、写真も撮りやすい位置にしました」

笹村アナ:「そして こちらにあるのが「杉山洋品店」の七夕飾りです」

麻衣さん:「去年は清水銀座では開催できなくて寂しかったけど、今年は開催できて、行動制限も緩和されてたくさんの人に来ていただいてとてもうれしいです」

笹村アナ:「こんな七夕飾りがあるんです。「エンゼルスの大谷翔平選手」です。二刀流の大谷選手ですが、こちらはバッターの大谷選手です。製作期間は2ヵ月で紙粘土などで作られているそうです。ユニフォームのしわなど細部にもこだわりを感じます」

 清水七夕まつりは9日の日曜日まで開催されます。今週末お出掛けになってみてはいかがでしょうか? 以上 清水七夕まつりの中継でした。