台風15号静岡県を直撃 短時間に災害の危険度が急激に高まる線状降水帯が相次いで発生 

YouTube Video 台風15号静岡県を直撃 短時間に災害の危険度が急激に高まる線状降水帯が相次いで発生 
動画を再生

静岡県内では線状降水帯が相次いで発生しました。少なくとも26人が重軽傷となっていて、牧之原市では突風によって、建物の崩壊や車の横転など、甚大な被害が出ています。

 前が見えないほど激しく降り続ける雨。

 台風15号によって、5日静岡県では短時間で災害の危険度が急激に高まる、線状降水帯が相次いで発生しました。

 大雨によって、各地で被害が出ています。

 浜松市では、80代の男性が水路に転落したとの情報が…。

仙島英明記者
「午前7時、裾野市を流れる黄瀬川。昨夜からの雨の影響で川の水は茶色く濁り激しさを増している」

 普段は水深も浅く流れも穏やかな黄瀬川ですが、

 雨の影響によりその様子は一変。

 水かさは増え、茶色く濁った水が激しい勢いで流れていました。

通勤時間

 静岡県内に降り続いた雨は通勤、通学の時間帯を直撃。

 風をともなった横殴りの雨が降り、視界も悪くなっていました。

焼津市からの乗客
「すごい降る時と全然止む時があったので電車が動いているか心配だったので、(いつもより)30分前ぐらいに出て、長靴履いて来ました。今後しのげられるかなってちょっと心配しています。」

京都からの乗客
「きょう仕事があって夜に帰るが、もしかしたら新幹線が止るかもなって思って不安です。もう1泊ホテルにするかもなって感じです。」

JR静岡駅前
JR静岡駅前

富士市

進士陸斗記者
「午前8時半すぎの富士市内。断続的に激しい雨が降り続いている。こちらの道路、傾斜があるためか、雨水が川のような流れを作り下に流れている」

 富士市内では激しく降り続いた雨で、車が通るたびに水しぶきを上げていました。

 場所によってはうまく排水がされず、排水溝から水が溢れだし冠水している場所も…。

富士市
富士市

湖西市

大野裕輝記者
「午前10時半過ぎの湖西市です。雨風ともに急に強くなってきました。先の方に目を向けてもかなり視界が悪くなってきています」

 午前10時、風速15メートル以上の強風域に入った静岡県内。

 次第に海は大荒れに・・・。

 浜松市中央区では倒木に軽自動車が衝突し、60代の女性が軽傷です。

海は大荒れ
海は大荒れ

新幹線がストップ

 大雨によって交通機関にも影響が…。

JR静岡駅 車内アナウンス
「東海道新幹線は雨規制の影響により、運転を見合わせております」

林輝彦アナウンサー
「午前10時半すぎのJR静岡駅。東海道新幹線は雨量規制を超えたため、下りで運転見合わせとなった。上りも遅れが発生。改札の前に掲示板張り出され多くの人が不安そうに見ている」

 東海道新幹線は一部区間で雨量が規制値を超え、午前10時半過ぎから一時運転見合わせに。

 その後、一度は再開されましたが、午後に再び運転見合わせに。

 多くの利用客に影響が出ました。

新幹線がストップ
新幹線がストップ

線状降水帯が発生

大場舞桜アナウンサー
「熱海街道付近を走っているが、激しく雨粒がフロントガラスを叩きつけていて、前方の様子がかなり見えにくい状況になっている」

 正午を過ぎ、さらに雨脚が強まる県内。

林輝彦アナウンサー
「午後1時半です。静岡県に線状降水帯が発表された。JR静岡駅の前にいるが、すごい量の雨が降っている。雨が体に当たると痛い。周りの音がほとんど聞こえない」

 午後1時すぎ、静岡県に線状降水帯が発生。

静岡市街地 田中栄一ディレクター
「視界が悪すぎる。うわ、時折本当に何も見えなくなる」

伊地健治アナウンサー
「いま午後1時30分です。静岡市葵区東町にある静岡朝日テレビの車庫。前の道路が冠水して排水溝から水が溢れだして、いま水が建物の中にまで入ってきている。入り口に土のうを積んで水の浸入を防ごうとしているが、それでも振り続く雨によって雨水がどんどん中に入ってきてしまっている状況」

片山恵介アナウンサー
「JR掛川駅前です。道路が冠水して自動車が動けないような状況」

 クルマのタイヤが見えなくなるほど冠水し、まるで川の中を進むように、波打つ様子が確認できます。

 島田市では、自動販売機の3分の1ほどが水で浸かり、一面が湖のようになっていました。

林輝彦アナウンサー
林輝彦アナウンサー

牧之原では突風被害

 牧之原市では、大雨だけでなく、竜巻とみられる突風被害が相次いで発生しました。

能地優アナウンサー
「画面中央、青いトレーラーが横転しているのがわかります。
そのすぐ近くにはレッカーが2台あるのがわかります。作業員の姿もあります。」

 牧之原市の東に位置する、細江地区。

 吉田町との市町境にも近いエリアです。

能地優アナウンサー
「建物が損壊しているのがわかります。壁が壊れていて、建物の中が見えます。窓ガラスが割れているのがわかります。骨組みだけになってしまったビニールハウス。そのビニールがどこにあるかさえ確認できません。建物の青い屋根がはがれてしまっています。瓦がはがれてしまっているのがわかります。建物の側面も損壊してしまっています。住人でしょうか。散乱しているものを拾っている様子が見える。」

 突風などによって、住宅の屋根が剥がれたり、壁が大きく壊れたりと甚大な被害が発生。

 倒木や車が飛ばされるなどの被害も多数出ていて、これまでに1人がガラスの破片で手を切って軽傷です。

 静岡県によりますと、牧之原市では建物6棟が全壊、34棟の半壊が確認されています。

牧之原市
牧之原市

吉田町でも

被害は隣接する吉田町でも…。

 自動車の横転が相次いで発生。

 大型トレーラーの他にも軽自動車が飛ばされ、歩道に横たわっています。

 周辺の電柱はなぎ倒され、信号機も故障しているのか、警察官が交通整理に当たっていました。

 吉田町でも広域で被害が相次いでいて、焼津市でも、ビニールハウスが飛ばされるなどの突風被害が確認されています。

吉田町
吉田町