2月20日も静岡県内は厳しい冷え込み リバウェル井川スキー場は最高のコンディションなのに…

YouTube Video 2月20日も静岡県内は厳しい冷え込み リバウェル井川スキー場は最高のコンディションなのに…
動画を再生

 今季最長ともいわれる強烈寒波。20日朝は静岡市街地など県内15地点で氷点下となりました。

●仙島カメラマン:
「午前7時半、三島市にある白滝公園に来ています。太陽が昇り始め気嵐が発生しています」

 20日朝の最低気温がマイナス2.6℃となった三島市。ゆらゆらと川から立ち上る気嵐がその寒さを物語ります。今季最長とも呼ばれる“強烈寒波”は20日も各地で影響をもたらしました。

 20日の静岡県内は静岡市の井川でマイナス8.1℃、川根本町でマイナス7.8℃、浜松市の佐久間でマイナス5.4℃など、15地点で氷点下に。

●船引とわ記者:
「午前7時過ぎです。静岡市役所前の温度計は0度を示しています。私は昨日ダウンを2枚重ねているのですが、それでもしみ込んでいる空気の冷たさを感じます。また露出している耳などは冷たすぎてちょっと痛いくらいです。」

 マイナス1.9℃まで冷え込んだ静岡市街地。今シーズン最も気温が低い朝となりました。

●60代
「手がかじかむというかきれるような感じがある」
Qきのうと比べてどうですか?
「きょうの方が寒いね」

●20代
「思っていたよりも冷えて顔とかも痛くて寒いです。毎日、前日より寒くなっている感じがします」

 いっぽう、静岡市の山間部では・・・。

●斎藤アナウンサー:
「正午前の静岡市井川です。太陽が高い位置に昇り日差しの下にいると少し暖かさを感じる。ただ、午前11時半時点の井川の気温は3.4℃とそれほど気温は上がっていない」

 20日朝、静岡県内で一番気温が下がった静岡市の中山間地、井川。雪こそ降っていませんが、街を少し歩くとこんな光景が・・・

● 斎藤アナウンサー:
「こちら見てください。凍っていますね。水道管から垂れた水が凍って結晶ができている。奥のホースも凍っている」

 こちらの民家では・・・

●斎藤:
Qどうしてタオルを置いている?
●住民:
「寒さ(凍結)防止です。みんな井川の人は水道管にヒーターの線を巻いている。ヒーターの上から保温材を巻いて予防している」
●斎藤:「蛇口を捻ってもらっていいですか?あっ、出ないですね」
●住民:「(凍って水が出ないのは)今年初めて」

 寒さの影響は、“冬のスポーツ”にも。

● リバウェル井川運営組合 大石康夫 副組合長:
「きょうは今シーズン初めての客ゼロなんですけど(笑)」

 標高1400mの場所に位置するリバウェル井川スキー場。初心者や家族向けの、いわゆる「ファミリーゲレンデ」が中心のスキー場です。もともと平日は客が少ないと言いますが、ひとりも来ないのは今シーズン初めて。ところが、雪の状態は…。

●リバウェル井川運営組合 大石康夫 副組合長:
「今年は寒さと湿度が低いので、とても良い雪ができている。ゲレンデは最高のコンディション」

 各地で影響を与える“強烈寒波”。県内では週末にかけて厳しい寒さが続く見通しです。

2月20日も静岡県内は厳しい冷え込み リバウェル井川スキー場は最高のコンディションなのに…