「特別枠で株式を購入できる」40代の会社役員の男性がSNSで知り合った投資研究会を名乗るグループに投資を勧められ3000万円をだまし取られる 【SNS型投資詐欺】静岡・沼津市
静岡県沼津市に住む40代の男性会社役員が、SNSで知り合った投資研究会を名乗るグループに投資を勧誘され、およそ3000万円をだまし取られました。
沼津市の40代の男性会社役員は3月下旬、LINEで知り合った投資研究会を名乗る人物から、「特別枠で株式を購入できる」などと勧誘されました。
その後、4月上旬までの間にネットバンキングや銀行振込など4回にわたって被疑者の指定する口座に金を振り込み、被害額は合わせておよそ3000万円にのぼるということです。
男性は実在する資産運用会社の株を提案されたことで信用してしまったということです。
警察は「SNS上で知らない相手から投資の話がでたら詐欺」「『必ず儲かる』は詐欺」そして、「個人口座へ正規な投資でお金を振り込むことは絶対にありません」と注意を呼びかけています。
