「下級生から高学年まで安全に登下校をして」小学生が通学路の危険個所に「ストップマーク」を設置 静岡・三島市立南小学校
静岡県三島市の通学路の危険個所に、小学生らが「ストップマーク」を設置しました。
これは児童の安全意識の向上と地域の交通安全推進を目的とした活動です。
三島市立南小学校の6年生94人はあらかじめ通学路を調査して危険個所をピックアップ。
24日は警察官や地域住民が同行して「ストップマーク」を道路に貼り付けました
小学6年 女子
「下級生から高学年まで安全に登下校をしてもらいたい気持ちで貼りました。」
三島市環境市民部 防犯・地域交通係 柳田至孝課長補佐
「三島市内で小学生の悲惨な交通事故など起こらないように願っている。小学生自身も気を付けて横断歩道を渡っていただけることと思っている」
「ストップマーク」は30箇所に設置されました。
