静岡県沿岸の津波警報が津波注意報に 市町から発令されていた避難指示は解除 JR東海道線運転再開

YouTube Video 静岡県沿岸の津波警報が津波注意報に 市町から発令されていた避難指示は解除 JR東海道線運転再開
動画を再生

30日朝発生したカムチャツカ半島付近の地震の影響で、静岡県内の沿岸では引き続き津波注意報が発表されています。海には近づかないようにしてください。

 午前8時25分ごろ発生したカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震で、静岡県内でも下田港で50センチ、南伊豆町手石港で40センチなどの津波が観測されました。

 静岡県内の沿岸に出されていた津波警報は、午後6時半に津波注意報に切り替わり、県内の自治体の避難指示はすべて解除されました。

 運転を見合わせていたJR東海道線も、午後7時すぎに運転を再開しました。

 利用客は…。

10代・大学生
「島田駅まで帰りたい。(駅に)2時間ぐらいいる。急に止まったんで困っていて、はやめにかえれるといいなと思っています」

 また、駿河湾フェリーでは乗客31人を乗せた第1便が一時、駿河湾沖合で待機状態となり、出発から9時間半後の午後5時10分に清水港に到着しました。

 体調不良者はいなかったということです。

 国道1号の海に近い区間も一時通行止めとなり周辺が混雑しましたが、午後7時半に解除されています。