「何を言っているのかわからない」「早く辞めてもらいたい」続投宣言に市役所には苦情が殺到 市議会からは怒りの声 静岡・伊東市

YouTube Video 「何を言っているのかわからない」「早く辞めてもらいたい」続投宣言に市役所には苦情が殺到 市議会からは怒りの声 静岡・伊東市
動画を再生

苦情の電話(1日 午前10時ごろ 伊東市役所)
♪:プルプルプル(ガチャ)「はい…」

苦情の電話対応 午前10時ごろ/伊東市役所:
「今後も公約を実現したいということでしたね…。そのあたりの(市長の)思惑というか考えは我々もわからない状況ですね…。」

 朝から市役所に殺到した、苦情の電話。

 31日までにおよそ3000件。

 1日だけで新たに1000件を超える批判などが寄せられています。

Q:朝から苦情の電話が鳴っているようですけど  

伊東市 田久保真紀市長
「・・・」

Q:朝から職員がずっと電話対応していますどういうふうに思いますか?

「・・・」

続投宣言 31日

伊東市・田久保真紀市長 31日
「伊東の街を歩いておりまして、その路上で、それからお店の中で、市役所の中で、いろんな場所で偶然出会う市民の皆様の方々から声をかけられたことが、メール、メッセンジャーで毎日のように送られてくるメッセージ。
 その中にはもちろん厳しいお声が多いのはそうなんですけれども、頑張ってほしい、負けないでほしい、最後までやり遂げる、そういった言葉の数々が多く含まれておりました。
 私といたしましては、今後、市民の皆様との大きなお約束、大きな約束、私の公約でもあります新図書館建設計画の中止、そして伊豆高原メガソーラー計画の白紙撤回という、これはもう私に与えられた使命、改めてその使命を私の全身全霊を傾けて実現してまいりたい、そのように考えております。

 そして、必ずこれを阻止し、皆様とのお約束、公約を実現することを改めてこの場でお約束をしたい、そのように思っております。」

Q:市長に確認したいんですけど、辞職はしないという会見なのでしょうか?

伊東市・田久保真紀市長
「そのように理解していただいて結構でございます。」

31日の記者会見
31日の記者会見

学歴詐称疑惑は

 今週行われた百条委員会>

 市長の知人から次のような証言が。

田久保市長の学歴を知る知人(百条委員会)
「彼女がアルバイトに夢中になって大学には行かなくなったというような発言をしたことがありました。卒業はしていないけれども、(卒業式が)終わってからも飲み会には朝まで参加したというような発言を聞きました。」

 この証言に対して、田久保市長は…。

伊東市・田久保真紀市長
「まずどなたであるかの心当たりがはっきりといたしません。私としましては、そのような発言をしたという覚え、記憶の方は一切ございません。」

百条委員会 29日
百条委員会 29日

市議会からは怒り

 1時間で打ち切られた会見。

 市議会からは怒りの声が上がっています。

伊東市議会 青木敬博副議長 31日
正直言ってですね、この自分だけが幸せで、市民が誰一人と幸せになっていない田久保劇場、いつまで続けるのかというふうに落胆しています。

百条委員会 井戸清司委員長 31日
とにかく責任転嫁。それからもうこれから先、伊東市どうしていくんだというところに関しては、本当に全く責任を持っていないんだろうなというふうにしか思いません。

百条委員会 井戸清司委員長
百条委員会 井戸清司委員長

伊東市職員は

 伊東市の職員は今、何を思うのでしょうか。

伊東市職員(午前7時半ごろ)
「ちょっと私には理解できない。市長がこのままお続けになって、それが本当に市民のためになるのかどうかということは、ちょっと疑問でしかない」

伊東市職員(午前7時半ごろ)
「正直何を言っているのかわからない。あれだけ世論が傾いていて、まだ続けるのかというのは…。」

伊東市職員(午前7時半ごろ)
「はやく辞めてもらいたい。これだけ市政の混乱を招いているので、(電話が鳴っていて)仕事にならない。きょうもたぶん電話鳴るので、ちょっとやめてください。」

伊東市職員は
伊東市職員は

この先伊東市政は

 この先、伊東市政はどうなっていくのか。

伊東市議会 中島弘道議長 7月29日
「万が一辞めないなんてことになったら、議会としては覚悟を決めなくてはいけないと思っている。」

Q:覚悟というのは不信任決議案か?

「そうです。そちらを最後はやらなくてはいけないと思っている。」

 不信任決議案は、全議員の3分の2以上が出席した上で、出席議員の4分の3以上が賛成すると可決します。

 その場合、市長が10日以内に議会を解散しなければ失職となります。

Q:仮に提出されて可決された場合は、市長が辞任をなさるが、議会を解散なさるかどちらかになると思うんですが、現段階ではどういう考えなのか?

伊東市 田久保真紀市長 31日
「不信任決議案が出た場合、どうするかということについては、申し訳ありませんが、本日のところはその答えを私の中ではまだ持ち合わせておりません。」

伊東市議会 中島弘道議長 7月29日
伊東市議会 中島弘道議長 7月29日