静岡県の市町で初 長泉町でカスタマーハラスメントを防止する条例案が可決

 静岡県長泉町でカスタマーハラスメントを防止する条例案が可決されました。カスハラ防止の条例ができるのは静岡県の市町で初めてです。

 長泉町によりますと、条例案は、9月29日に町議会に提出され、10月27日の本会議で全会一致で可決されました。

 条例は町内でカスハラ防止の機運を高めることを目的としていて、罰則規定はありません。

 町は町民に対応する窓口に防犯カメラを設置したり、「防犯カメラ作動中」と書かれたのぼりを掲げたりしてカスハラ対策をしています。

 町は今後、商工会など各団体にカスハラ防止に向けた取り組みを働きかけていくということです。

 条例ができたのは県内の市町で初めてで、2026年4月1日に施行されます。

静岡県の市町で初 長泉町でカスタマーハラスメントを防止する条例案が可決