キャベツの値段が高騰 スーパーの買い物客は… お好み焼き専門店では… 静岡市

YouTube Video キャベツの値段が高騰 スーパーの買い物客は… お好み焼き専門店では… 静岡市
動画を再生

去年夏の猛暑に加え、年末年始の雨の少なさで現在価格が高騰しているキャベツ。見通せない先行きに、静岡県内からは悲鳴が。実態を取材しました。

買い物客:
「他の野菜に変えたりすることが多い」

買い物客:
「もうちょっと安いと欲しい。」

買い物客:
「最近は全然使わなくなった。もうキャベツの前に行かなくなってしまった。」

 家計を圧迫するキャベツの高騰。

 農林水産省の調査によりますと、全国のキャベツ1キロあたりの平均価格は去年の9月頃から上がり始め、今月の頭には500円の大台を突破。

 平年比でおよそ3.2倍の価格となっています。

 4家月以上続く高値。

 静岡県内のスーパーでは・・・。

白木愛奈アナウンサー
「様々な野菜の値上がりが続くなか、特に目立っているのがキャベツです。1玉だけではなく、お客さんが手に取りやすいように半玉、そしてカットされたものがいつもより多く並んでいるといいます。」

 静岡市内のこちらのスーパーでは今週火曜の時点でキャベツ1玉376円、半分にカットされたものは188円で販売されていました。

田子重 西中原店 増田克己店長:
「年末年始も高い値段できていた。キャベツなんかは成長するので、やっぱり産地の切り替えが例年だとうまくいって、出荷が増えてくればすぐには下がるが、今回のようにずっと、しかもすごく高い状態であるっていうのはあまりない。」

 去年11月には1玉500円を超えていたというキャベツ。

 当時に比べれば値段は落ち着いてきているといいますが、去年の同じ時期と比べると、その差は歴然です。

(21日時点:376円 去年同時期158円)

田子重 西中原店 増田克己店長:
「高くなればなるほど小さいサイズ、2分の1とか4分の1。少し小さい方を買われる、単価が安い方を買われることが多い。」

カットキャベツも…

 そうした状況のなか、“家計の味方”をめぐっても耳を塞ぎたくなる知らせが。

 それは、「カットキャベツ」の実質値上げです。

 カット野菜大手のサラダクラブは、カットキャベツを含む商品の内容量を減らすことを発表。

 値段はそのままですが、量は2割前後の少なくなります。

“キャベツショック”といっても過言ではない状況に、買い物客は・・・

買い物客 30代:
「キャベツ買いたいなって思って来ても他の野菜に変えたりすることが多いいつ次にキャベツ買えるのかなって思う。」」

買い物客 70代:
「なかなか(価格が)下がらないなと思った。もうちょっと下がったらいいなと思う。」

買い物客 30代:
「ここ2〜3カ月は買っていない気がする。キャベツが1玉300円とか400円とかになりだしてから、もうキャベツの前に行かなくなってしまった。」

 様々な料理に使われ、食卓に欠かすことができないキャベツですが、今後の見通しは・・・

田子重 西中原店 増田克己店長
「このまま今の感じだと50円ずつくらい下がっていく状況だが、これが来週になったら下がるかというとそれははっきりとは言えない。」

キャベツの値段が高騰 スーパーの買い物客は… お好み焼き専門店では… 静岡市

お好み焼き専門店では

 静岡市にある、お好み焼き専門店。

 今年でオープンから26年目を迎えています。

店主)「お待たせ」

アナウンサー)「おいしそう。」

 大阪出身の店主が作る本場のお好み焼きが自慢です。

お好み焼き・もんじゃ 大阪京橋 中根康臣店主:
「お好み焼きの食べ方教えようか。これテコ(ヘラ)ね。一口で食べる大きさに切る。持ち方変える。すくう。肘つく。箸は使わない。ふーふーして食べる。」

アナウンサー:
「これが本場の食べ方?」

お好み焼き・もんじゃ 大阪京橋 中根康臣店主:
「本場というか大阪の食べ方。」

・・・ということで、“本場流”でいただきます。

アナウンサー:
「おいしい!。アツアツだし、野菜のシャキシャキ感がしっかり残っていておいしい。」

 そんな自慢の一品にはもちろん、“あの食材”が使われています。

お好み焼き・もんじゃ 大阪京橋 中根康臣店主:
「キャベツが基本だから。」

Q.いまキャベツの値段って・・・

「むっちゃ高い。でもキャベツって野菜だから値段が上下する。安くなったり高くなったり。一瞬1個1000円になった時もあった。それだから仕方ないと思っている。」

 こちらの店では1日にキャベツを6玉ほど使用。

 その分、現在の高騰は店の経営に響いているといい、
メニューにあったサラダは3種類とも一時的に提供を休止しました。

お好み焼き・もんじゃ 大阪京橋 中根康臣店主:
「(仕入れ値は)倍以上はしている。安い時に比べたら。」

 お好み焼き以外のメニューにも使われているキャベツ。

 高騰が長引けば長引くほど影響は大きくなっていきますが、それでも定番メニューの豚玉は値上げをしたくないといいます。

お好み焼き・もんじゃ 大阪京橋 中根康臣店主
「安くて旨いのが大阪。それできているから豚玉750円は高いんじゃないかと自分で思っている。それもあるからそれ以上は無理だなと」

Q.これからどんなふうに店を続けていきたい?

「現状維持。それしかない。」

 農林水産省によると、キャベツやレタスといった「葉物野菜」については、1月いっぱいは価格が高くなる傾向が続く見込みだということです。

キャベツの値段が高騰 スーパーの買い物客は… お好み焼き専門店では… 静岡市