寒波の影響が静岡県内にも 河津桜の開花が遅れ 戸惑うまつり関係者 3月9日まで会期延長に

寒波の影響が静岡県内にも及んでいます。河津桜は開花が遅れていて毎年恒例のまつりの関係者も気をもんでいます。
齋藤諒アナウンサー
「このように咲いている花も、ちらほらありますが、全体としてはまだつぼみの状態のものが目立ちます」
例年、2月上旬から咲き始める、河津桜。
しかし、今年は寒波の影響で、開花が、およそ3週間遅れるという異常事態に…。
「河津桜まつり」実行委員会によりますと、桜が二分咲きになった日を、「開花日」としていて、今年はあさって日曜日が「開花日」となると見られています。
ただ、会場には多くの観光客が・・・
神奈川県民 9歳
「少し咲いている部分があったからきれいだった。」
Q食べ歩きは何をする?
「アユ」
東京都民 30代:
「もう少し咲いていると思って来たがまだだった。去年の情報を見ているとこの時期なのかなと思って狙ったが外れた。何本かある程度咲いていたのでそこで写真を撮れたので一応満足している。」
開花遅れの影響は出店にも・・・。
出店者:
「毎年だったら今頃ちょうどいい時期だが少し遅すぎる。」
Q 3連休への期待は?
「少しは・・・期待していますけど」
Q桜がなかなか咲かない状況をどう思う?
出店者:
「自然だからしょうがない。」
Q 3連休への期待は?
「期待している。桜の通りを満喫してほしい。」
こちらは河津桜名物の「桜たいやき」。
多い時には1日1000個売れる人気商品です。
河津川沿いの桜の花は大半がつぼみの状態ですが、開花が進んでいるところもあります。
それが・・・。
齋藤諒アナウンサー:
「こちら河津桜の原木ですがかなり花が咲いていますね」
河津桜の原木は発見されてから今年でちょうど70年。
河津町観光協会によると原木は3分咲きということです。
今年の見頃は3月上旬になると予測されている河津町の桜。
まつりは3月9日まで会期が延長され、現場は1日も早い見頃を待ちわびています。