お盆に欠かせないあれも模型に… 国内最大規模の模型展示会「静岡ホビーショー」が開幕 今回注目の模型は 

YouTube Video お盆に欠かせないあれも模型に… 国内最大規模の模型展示会「静岡ホビーショー」が開幕 今回注目の模型は 
動画を再生

 静岡ホビーショーが14日開幕しました。今回注目の模型とは!?

●栗田麻理アナウンサー:
「静岡ホビーショーが開幕しました。多くの拍手に包まれてバイヤー達が入場してきます」

 14日から開幕した、「静岡ホビーショー」。“模型の祭典”とも称され、ホビーのまち・静岡市で毎年開催されている国内最大級の展示会です。

 63回目となる今年は、プラモデルや鉄道模型など、99の企業や団体が出展。子どもから大人まで、心躍る夢の空間が広がります。

 初日の14日は、業者向けの公開日。国内外から多くのバイヤーが集まり、会場のあちこちで商談に臨んでいました。

● 横浜から来たバイヤー:
「一番早く情報が取れるので、そこからいろいろやっていくというものになりますね」

●オーストラリアからきたバイヤー:
「このような場所は、世界中どこを探してもないよ」

●ウクライナから:
「みんな日本の製品が好きです。(家族で経営している会社だが)家族全員がこの会場に来ることを夢に見ていたんです。実際に来てすごく日本やこのホビーショーにも興奮しています」

●ドイツから:
「静岡のプラモデルは世界で最も人気で、よく知られていると思います。実際にウクライナやイングランド、フランス、中国などのバイヤーにも会ったし、プラモデルに精錬された場所だと思う」

 毎年、様々な注目の新商品がお披露目される静岡ホビーショー。静岡市内に工場を構えるバンダイのガンダムやタミヤのミニ四駆など、各ブースに人だかりができました。

 そんな中、ひときわ“異彩”を放っていた“新商品”が!

◆栗田アナ:
「こちらの会社は食品のプラモデルを多く開発しているそうなんですが、今回開発されたのがこちら精霊馬です」

 お盆の時期にお馴染みの「精霊馬」「迎えの馬」と「送りの馬」をキュウリとナスのプラモデルで再現した商品です。

◆担当者:
「僕が実家に帰った時に展示してあったので、これ作れないんじゃないかということで商品になった」
Q:これをお盆に飾ることもできる?
「基本的に腐らない商品になっているので、毎年野菜を買わなくてもいいというポイント」

 また、会場内には…。

●栗田アナ:
「静岡市内にはこうしたプラモニュメントが市内各地に設置されています。なんと今回静岡ホビーショーがキーホルダーになって登場しました。」

 公衆電話やポストなど、4種類のキーホルダーが入っています。と、いうことで…。

●栗田アナ:
「出ました。これは、これですね。市役所前に設置されているモニュメントですね!」

 せっかくなら「全種類集めよう」と、試みますが…。

2回目…ポスト
3回目…ポスト
4回目…ポスト
5回目…ポスト

●栗田アナ:「もう諦めます・・・」

 静岡ホビーショーはきょうから5日間の日程で開催されますが、一般公開日の17日と18日はすでに事前登録で受付が終了しています。

お盆に欠かせないあれも模型に… 国内最大規模の模型展示会「静岡ホビーショー」が開幕 今回注目の模型は