【詳報】「学歴詐称疑惑」の田久保市長会見① 広報に東洋大学法学部卒業と記載されていた件は事実に反する記事であるということを認める 静岡・伊東市 

●伊東市 田久保真紀市長(会見 7月7日)

まず6月以降の私の状況を踏まえ、今回の記者会見で私から市民の皆様にお伝えする、きょうお伝えすることは4つあります。

まず私の東洋大学卒業の学歴について。それから私の卒業証書に関する今後の調査等について。そして、私の市長としての進退について。そして、再度の市長選立候補についての4つについてお話したい。

まず私の東洋大学卒業の経歴につきましてご説明を申し上げます。結論から申し上げますと私は東洋大学を卒業はしておりませんでした。大学の記録においては除籍ということになっております。除籍になった日付につきましては在学期間証明書を取り寄せて、土曜日に到着しました。そちらの方によれば、1992年3月31日となっています。

市の広報いとうに東洋大学法学部卒業と記載されていた件につきましては、それが事実に反する記事であるということを認めたいと思います。この広報につきましては担当課で記事を作成するにあたりまして私の方に確認があり卒業という記載をすることを認めておりました。それは私が6月28日の日に東洋大学の教務課窓口に出向きまして除籍であるという事実を確認するまで私が卒業をしていると考えていたからです。

ーーでは次に市長の卒業証書に関する今後の調査等について

私の卒業証書に関する今後の調査等についてお話します。この卒業証書については卒業アルバム、そして在籍期間証明書、そして私の上申書とともに静岡地方検察庁へ提出することにした。卒業証書の方は検察で捜査の対象として調べていただきます。よって卒業証書の調査等についての結果は検察の捜査にすべてお任せしたい。そのように思っています。

ーー市長としての進退について

私は地検の方に上申を致しましたのち、必要な手続きを終えましたら速やかに辞任を致したい。そのように考えております。私から地検の方に上申するためには手続きと書類作成とそれなりの期間が必要となるかとは思うんですが、これは可及的速やかにできるだけ早く行いたい。そのように思っております。

その間平行しながら市民の皆様にご迷惑が掛からないように、市長としての仕事をしっかり行い、そして引き継ぎや事務等も行って参りたい、そのように考えています。ですので、地検への上申が済みましたら極めて短期間のうちに辞任する、そのように考えています。

ーー市長の再度の市長への立候補について

一度そういった形で辞任をして、自分の進退を決めさせていただいたのちに改めまして、市民の皆さまのご判断を仰ぐために私は再度市長選挙の方に立候補したいと考えています。

会見する田久保市長
会見する田久保市長