消防士が死亡した静岡市のビル火災 業務上失火の罪に問われた飲食店の元店長に禁錮1年執行猶予3年の判決 静岡地裁
3年前に消防士が死亡した静岡市のビル火災で、業務上失火の罪に問われた飲食店の元店長に静岡地裁は執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。
2022年8月静岡市葵区呉服町のビルで、タバコの火の不始末が原因で火災が発生し、消火活動にあたっていた駿河消防署の消防士・山本将光さん(当時37)が死亡しました。
静岡地検は従業員らのタバコの火の始末を管理せず、火事を引き起こしたとして、当時店の店長だった被告(36)を業務上失火の罪で起訴しました。
18日のの判決公判で一社紀行裁判官は「喫煙場所には紙くずが捨てられたゴミ箱や、ペーパータオル入りの段ボールが置かれており、タバコの吸い殻を適切に処理しなければ火災の原因になることが容易に予見出来た」と、被告の不注意には強い非難が向けられなければならないと指摘。
一方で「火災に気付いた後、従業員らに指示し通報や利用客らの避難誘導を行っている」「殉職した消防士の遺族に謝罪の意を示している」として、検察の禁固1年の求刑に対し禁固1年・執行猶予3年の判決を被告に言い渡しました。
被告は控訴しない方針だということです。
