東名高速など複数の高速道路でETCが利用できない障害 静岡県内にも影響

YouTube Video 東名高速など複数の高速道路でETCが利用できない障害 静岡県内にも影響
動画を再生

 東名高速など複数の高速道路で、ETCが利用できない障害が起きていて、静岡県内にも影響が出ています。

 ネクスコ中日本によりますと、6日午前0時半ごろから、ETCが使えなくなる障害が発生していて、新東名高速の新静岡ICや東名高速の清水ICなど複数の箇所でETC専用レーンが閉鎖されています。

●大野裕輝記者:
「午前10時すぎの新静岡ICです。こちらではETCシステムに障害が発生していて、料金所が利用できなくなっています。その影響で周辺では渋滞が発生してしまっています」

 他にも東京や愛知など6都県の高速道路で同様の障害が発生しているということです。発生原因は今のところ分かっていないということで、復旧の見通しは立っていません。