「子ども真ん中の教育をスタートさせる」中村百見新教育長が所信表明 静岡市教育委員会

静岡市の新しい教育長が22日会見し、子ども達が教育の主人公となる施策を目指すと所信を延べました。
民間企業での勤務を経て教員になり、静岡市立中島小学校の校長も務めた中村百見新教育長は、4月1日に就任。
22日の会見では生徒・児童が選択をして、自主的に学びを進めることができる環境づくりを目指すと話しました。
静岡市 中村百見新教育長:
「今までよりも子どもたちに学びを委ねる。子どもたちが教育の主人公、教育の主導権を子どもたちに譲る。そういった子ども真ん中の教育をまずはスタートさせていきたいと思っている」
また中村教育長は退職などにより年度当初の教員の数が法定の数より足りなくなる課題について、新たに今年度臨時講師を市の経費や国の補助で10人確保し、対応にあたったと発表。
来年度以降もこの取り組みを継続する姿勢を示しました。