「コメ」「消費税」「子育て」…参院選で重視する政策は 選管担当者「投票日は3連休中日。ぜひ期日前投票を」静岡市

 3日公示された、夏の参院選。静岡県でも、4日から期日前投票が始まりました。有権者は何を重視して、一票を投じたのでしょうか。

70代男性:「消費税の問題とお米の値段の問題。銘柄米は4000円以上しているので、もう少し安くしてもらいたい」

40代女性:「生活者の視点から、どの政党が国民の生活をよく考えているかという点に注目しました」

30代女性:「今後の教育のあり方を真剣に考えている方に入れたいなと思いました」

80代女性:「消費税かな」
Q.消費税どうなっていってほしい?
A.「ゼロの方がいい」

30代女性:「子育てに関しては、おむつ買うにしても結構大変だったりするので、支援している人に分かってもらえるといいかなと思う」

 投開票日は3連休中日の7月20日。投票率への影響も指摘されています。

静岡市選挙管理委員会事務局次長 望月一竹さん:「当日に限って言えば、やはり3連休の真ん中ということで、お出かけの方もいらっしゃったりして、(投票率が)下がるのかなと思うが、期日前投票をご利用いただければ」

 県内では期日前投票所が135カ所設けられる予定です。

「コメ」「消費税」「子育て」…参院選で重視する政策は 選管担当者「投票日は3連休中日。ぜひ期日前投票を」静岡市