田久保市長に辞職を求める署名は8000人を超える 高校生たちの思いは… 静岡・伊東市

田久保市長の学歴詐称疑惑に揺れる伊東市。停滞する市政を市内に住む高校生たちはどう見ているのでしょうか?
26日は午前10時ごろに登庁した、伊東市の田久保市長。
取材には応じず、足早に市長室へと入っていきました。
伊東市民の憤りは、広がりを見せています。
田久保市長の辞職を求める署名活動は当初1000人を目標にしていましたが、22日までに5000人以上が集まり、その後署名はさらに増えて、26日までに8000人を超えているといいます。
署名活動の発起人 濱田修一郎元市議 伊東市
「よく電話でかかってるのが、もう子どもの教育には良くないから、要するに、子どもたちにも署名をさせたいと「こういう大人になっちゃいけない」、そこまで言われている市長が居座るのは、いかがなものかという思い」
就任1年以内の田久保市長は退職を求めるリコール制度の対象にはなりません。
辞職を求める署名は、27日田久保市長に提示される予定です。
高校生
「参政権がない子どもたちが市長とか市議会に、こういうところを思っているから変えてほしいと提言する機会を作りたいなと思っている」
午後、話し合っていたのは市内に住む高校生2人。
選挙権を持たない子どもたちに伊東市政ついて考えてもらおうと、9月開催するグループミーティングに向けた打ち合わせです。
実は、こちらの高校生…。
7月開かれた、市長と語る会で田久保市長に直接思いをぶつけていました。
伊東市在住の高校生 宮内友暉さん
「新図書館計画の廃止を訴えて当選されたということで、市長はこの結果が民意だとおっしゃいましたが、参政権を持たない学生の意見が反映されずに、計画がトントン拍子に廃止されたことが大変残念でなりません」
伊東市 田久保真紀市長
「私は確かに図書館については反対ということで、皆さんに当選させていただきました。ただ、全部要らないということではなくて、いかに効率良く皆さんの税金をできるだけ使わないで建てられるかを逆に考えています」
伊東の高校生にとって、今の混乱する市政はどのように映っているのでしょうか。
伊東市在住の高校生 鈴木孝太郎さん
「伊東市長の問題があって、少し自分の住んでいる市の政治について関心が生まれたので、自分と同じ境遇の人たちがどのような思いを持っているのかを知りたくて…」
伊東市在住の高校生 宮内友暉さん
「やっぱりちょっと伊東市民が馬鹿にされているというか、何かかわいそうだなって感じで見られてしまっている部分は感じています。(学歴詐称疑惑で)本来やらなければいけない伊東の未来であったり、今であったりが疎かになっているなって実感するので…」
2人は市議の協力も得て準備を進めていく考えで、ミーティングは、9月21日に開催予定です。
高校生も憂いている、今の伊東市政。
その渦中にいる、本人は…。
高校生の問題意識は、田久保市長に届くのでしょうか…。
