「伊豆全体をスタートアップの聖地に」鈴木知事肝いりの「旅館温泉オフィス化事業」の第1号として伊豆の国市の老舗旅館に支社をオープン

YouTube Video 「伊豆全体をスタートアップの聖地に」鈴木知事肝いりの「旅館温泉オフィス化事業」の第1号として伊豆の国市の老舗旅館に支社をオープン
動画を再生

鈴木知事肝いりの政策、スタートアップ支援の一環として東京に本社を置く企業が、静岡県伊豆の国市の老舗旅館に支社を構えました。

 伊豆の国市の老舗旅館「香湯楼井川(こうゆろういかわ)」に伊豆支社「Izu Leading Office」を構えたのは、東京に本社を置き、地域創生などを手掛けるイノベーションパートナーズです。

 静岡県は伊豆地域の温泉旅館の空きスペースに企業を呼び込み、伊豆地域の魅力を発信してもらう「温泉旅館オフィス化事業」に取り組んでいます。

 鈴木知事肝いりのスタートアップ支援の一環で、これが第1号です。

鈴木知事締結式でのあいさつ
「スタートアップが来ると、若い人たちがどんどん来るわけですね。そうした皆さんとのこの交流人口の拡大によって、地域が活性化する」

 支社は食事処として使われていた部屋をイノベーションし、6月末に完成。

 広さはおよそ5畳で、落ち着いていた空間を意識しシックな仕上がりになりました。

株式会社イノベーションパートナーズ 本田晋一郎社長
「伊豆全体をスタートアップの聖地にするという、まず目標を掲げています。その玄関口である伊豆長岡、ここをスタートアップの拠点にまずすることで、全体、下田、修善寺、こういうところに広げられたらいいなという風に思っています」

 今後、イノベーションパートナーズはビジネス人材の誘致と交流、関係人口の拡大に取り組んでいくということです。