江戸時代に活躍したイギリス人、三浦按針の誕生祭 およそ50人が按針の誕生を祝う

YouTube Video 江戸時代に活躍したイギリス人、三浦按針の誕生祭 およそ50人が按針の誕生を祝う
動画を再生

 静岡県伊東市では、江戸時代に活躍したイギリス人・三浦按針の誕生祭が開かれ、およそ50人が参列し、按針の誕生を祝いました。

 ウィリアム・アダムスこと三浦按針は、徳川家康の命を受けて伊東で日本初の洋式帆船を建造。その功績を称えて献花が行われました。

 例年は伊東市長や市議が招かれていますが、今年は議会解散と警備上の理由で招待しなかったといい、39年間で初めての事です。

●伊東按針会 武智幹夫会長:
「今回(解散等)事情で欠席されましたが、伊東の観光地、大航海時代の歴史を繋いでいく、その想いをこれからも続けていけたらと思います」